ナイアガラ
ナイアガラの滝のように、大きく水が落ちる様をなぞった表現。
株価やドル円が大きく下落することをトレーダー内ではナイアガラと表現することが多い。
デイトレーダーの造語。
ガラったと略されることもしばしば。
投げ売り(なげうり)
文字通り、株式市場、為替市場、仮想通貨市場大きな急落時にポジションをいくらでもかまわないから成行きで急いで売る様を投げ売りという。
成行 成り行き注文(なりゆき)
今現在の価格で注文をいれる様。
難平(ナンピン)
無計画で買い下がること。無計画で売り上がること。
建値の平均値を切り下げたり、切り上げて投資資金に対して損失率を緩和させること。
最終的に資金が底を尽き、大損をすることがある。どんなベテラントレーダーでも一度は経験したことがある行為であり、誰もがトレーディングの禁止事項としてルール化していることが多い。
買い下がりや売り上がりなど、予め投じる資金を計算に入れて行動する文には問題ない。この場合は難平とは言わない。
ニューヨーククローズ
ニューヨーク時間の終わり値をいう。
夏時間は5時 冬時間は6時に24時間売買されている投資対象物は日足が切り替わる。
仮想通貨は現在、各社バラバラのクローズ時間だが、いずれNY時間クローズで日足が生成されるタイミングとなるはず。
値ごろ感
前のかかくより、だいぶ下がったからそろそろ買っても良いだろうという完全な個人的な間隔や感情でトレードをする様を値ごろ感で買うと表現する。
ある意味、あてずっぽトレードに近いものがあるため、安易なトレードを控えるよう、値ごろ感トレードだけは絶対に禁止。
ノーポジ ノーポジション
ポジションを持っていない様
ノーポジと略すこともある。
【その他の仮想通貨トレーディング用語集 五十音順】