もくじ
au株コム証券はこれまでに448本のIPO取扱実績アリ!
auカブコム証券での、2002年5月から2020年7月現在までの取り扱いIPO本数は448本です。
年平均すると24本ほどとなりますが、直近のIPO状況では80本以上の取り扱いがあり、IPO全体の8割程度を押さえていると言えます。
2020年 | 2019年 | 2018年 | |
---|---|---|---|
主幹事数 | 0社 / 48社中 | 0社 / 86社中 | 0社 / 90社中 |
引受幹事数 | 9社 / 48社中 | 24社 / 86社中 | 23社 / 90社中 |
主幹事 + 引受幹事数 | 9社 / 48社中 | 24社 / 86社中 | 23社 / 90社中 |
※引き受け幹事数は委託を含む

au株コム証券のIPO主幹事の回数
主幹事の回数は0回です。
auカブコム証券で申し込めるのは、MUFGの三菱UFJモルガン·スタンレー証券が引き受けるIPO銘柄(一部例外あり)となります。
au株コム証券のIPO抽選方法
auカブコム証券は下記のような抽選方法を取っています。
- 公正性及び機密性を確保するシステム抽選で行う
- 配分は、できるだけ多くのお客様に配分が行なわれるように、購入申込のあったお客様毎にシステム的に乱数を割り振り、当該乱数の小さい順に1単位ずつ配分(一度で配分出来ない場合は、同乱数順による配分を繰り返し行う)を行いう
引用:募集等に係る株券等のお客様への配分に係る基本方針|auカブコム証券
このように抽選は独自の抽選ロジックに則って、公正に行われます。

au株コム証券のIPO申し込み方法
auカブコム証券のIPOに申し込む方法について解説します。
- au株コム証券のIPO申し込み前の注意点
- auカブコム証券に「総合口座」が開設されていること
- らくらく電子交付(目論見書など)の申し込みが済んでいること
申込手順①IPO銘柄を選び、ブックビルディング申し込みをする
ログインした後に、「お取引」から「新規公開株(IPO)」を選択します。

次に、現在公開されているIPO銘柄を選びましょう。
上記画像の赤丸で囲っている「新規公開株銘柄選択」をクリックすると、IPO銘柄を選択できます。
そのあとは、ブックビルディング期間中に仮条件にしたがって申し込みをしてください。
申込手順②購入申し込みをする
ブックビルディングにより株式の価格が決まった後は、購入申し込みをします。
申し込み前に、必要買付可能額を見て、IPO株を購入できるか確認しておきましょう。
なお、購入申し込み期間中に申し込まない場合は、自動的にキャンセルとなるので、注意が必要です。

申込手順③抽選
選結果は、抽選日の12時~13時頃にWEB画面に反映されます。
もし落選した場合は、IPO株購入に必要な資金の拘束が解除されます。
申込手順④購入
当選した場合、上場日以降に購入となります。購入した新規公開株は、上場日前営業日の16時以降から売却発注が可能となります。
au株コム証券のIPOまとめ
auカブコム証券は、近年取り扱い数を大きく増やしており、ネット証券ではトップレベルの数を誇ります。
特に、IPOは平均すると大きなリターンを得られることから、できるだけ多くの証券会社から申し込むことが当選確率アップのコツとなります。
特にauカブコム証券は、公平な抽選方式を採用しており、投資資金に関係なく配分されます。
IPO投資を好む投資家であれば、使わない手はないのではないでしょうか。
