この記事では、auカブコム証券の商品とサービスについて解説します。
auカブコム証券の取扱商品
auカブコム証券の商品は、株式・投資信託・先物・オプション取引・FX・債券・取引所CFDなど。他社には見られない特徴をそれぞれ解説します。
取扱商品:株式
①現物株式
auカブコム証券と他社が対象とする取引所は以下の通りです。
証券会社 | 取引所 |
---|---|
auカブコム証券 | 東京証券取引所(1部・2部・マザーズ・JASDAQ)
名古屋証券取引所(1部・2部・セントレックス) 福岡証券取引所(Qボード含む) 札幌証券取引所(アンビシャス含む) |
楽天証券 | 東京証券取引所(1部・2部・マザーズ・JASDAQ)
名古屋証券取引所(1部・2部・セントレックス) |
SBI証券 | 東京証券取引所(1部・2部・マザーズ・JASDAQ)
名古屋証券取引所(1部・2部・セントレックス) 福岡証券取引所(Qボード含む) 札幌証券取引所(アンビシャス含む) ジャパンネクストPTS(J-Market、X-Market) |
松井証券 | 東京証券取引所(1部・2部・マザーズ・JASDAQ)
名古屋証券取引所(1部・2部・セントレックス) 福岡証券取引所(Qボード含む) 札幌証券取引所(アンビシャス含む) ジャパンネクストPTS(J-Market) |
②信用取引
証券会社 | 取引所 |
---|---|
auカブコム証券 | 東京証券取引所(1部・2部・マザーズ・JASDAQ)
名古屋証券取引所(1部・2部・セントレックス) 福岡証券取引所(Qボード含む) 札幌証券取引所(アンビシャス含む) ジャパンネクストPTS(J-Market) チャイエックス・ジャパンPTS |
楽天証券 | 東京証券取引所(1部・2部・マザーズ・JASDAQ) |
SBI証券 | 東京証券取引所(1部・2部・マザーズ・JASDAQ) |
いずれも各証券会社の基準で選定された銘柄に限ります。auカブコム証券は対象となる取引所が他社よりも多めです。なお、auカブコム証券では2020年7月20日からジャパンネクストPTSとチャイエックス・ジャパンPTSの信用取引が始まります。
③新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)
auカブコム証券の過去のIPO銘柄には、カクヤス・ランサーズ・ソフトバンク・メルカリ・ズームなどがあります。また、過去のIPO実績は以下の通りです。
2019年 | 2018年 | |
---|---|---|
主幹事数 | 0社 | 0社 |
引受幹事数(委託含む) | 24社 | 23社 |
主幹事 + 引受幹事数(委託含む) | 24社 | 23社 |
なお、抽選方法は公正・機密性を確保するシステム抽選で行われます。
④ETF・ETN・REIT
auカブコム証券では、「プレミアム積立(プチ株)」というサービスがあります。このサービスを利用すれば、対象ETFを毎月500円以上1円単位の少額から投資可能です。
⑤フリーETF
auカブコム証券のフリーETFは「フィデューシャリー・デューティー基本方針」に従って、銘柄の選定に独自の基準を設けています。その基準は以下の通り。
-
個人投資家のETF取引活性化に資するか
-
当社フィデューシャリー・デューティー基本方針との整合性
-
商品設計(主要な指数であること、複雑かつ高リスクでないもの等)
-
取引機会(流動性)が十分に確保されているか など
⑥プチ株
プチ株について、auカブコム証券と同業他社を比較します。
証券会社 | 受付時間 | 手数料 | 市場 |
---|---|---|---|
auカブコム証券 | 24時間 | プレミアム積立®(プチ株®)手数料:0円無料
プチ株®取引手数料(税抜):約定代金の0.5%。最低手数料は48円 |
東証1部・2部・マザーズ、ジャスダック、名証1部・2部・セントレックス、福証・Q-Board、札証・アンビシャス。 |
松井証券 | 営業日の09:00〜14:30 | 約定代金×0.6%、最低手数料なし | 東京証券取引所 1部・2部・マザーズ・JASDAQ
名古屋証券取引所 1部・2部・セントレックス 福岡証券取引所(単独上場銘柄のみ、Q-Board含む) 札幌証券取引所(単独上場銘柄のみ、アンビシャス含む) ジャパンネクストPTS(J-Market) |
SBI証券 | 24時間 | 約定代金×0.500%(税込0.550%) 最低手数料:50円(税込55円) | 東証(1部・2部・マザーズ・JASDAQ)上場銘柄】
名証(1部・2部・セントレックス)・福証(Q-Board含む)・札証(アンビシャス含む)上場銘柄】 |
対象とする市場は松井証券の方が多い一方で、手数料はauカブコム証券のほうがややお得です。
⑦株式公開買付(TOB)
auカブコム証券ではTOB(株式公開買付)が手数料無料で行えます。
過去に取り扱われた銘柄は以下の通り。
-
株式会社日立ハイテク
-
エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
-
株式会社 一休
-
アシックス商事株式会社
など。
⑧株主優待
株主優待の権利を取得するために、auカブコム証券には自動優待取得サービスがあります。このサービスを利用すれば、貸株もしつつ株主優待の受け取りが可能です。なお、貸株による金利を優先することもできます。
取扱商品:投資信託
auカブコム証券の投資信託には、以下のような特徴があります。
-
1,000本以上の全銘柄の購入時手数料が無料
-
積立購入額は最小で100円から
-
プレミアム積立で毎月100円以上1円単位の少額から積立投資可能
また、投資信託の月間平均保有額が100万円ごとに1ポイント付与されます。100ポイント集めれば、1万円に交換可能です。
取扱商品:先物・オプション取引

先物・オプション取引にはSLA(サービス品質保証制度)があります。これにより、auカブコム証券によるシステム障害や事務ミス等が原因で、顧客の取引に遅延や不利益が生じた場合、顧客は原状回復を受けられます。
取扱商品:FX
auカブコム証券のFXには、シストレFXとくりっく365の2種類があります。
①シストレFX
auカブコム証券のシストレFXは、スプレッドが狭い特徴があります。また、注文方法成行・指値・逆指値・ストップリミット・ストリーミング・トレール・OCO・IFD・IFOなど豊富です。
②くりっく365
auカブコムのくりっく365は他社と比べて手数料や通貨ペアに大きな差はありません。しかし、レバレッジが東京金融取引所の基準で決定される点は他社と異なります。
取扱商品:債券(外国債券)

外国債券は、他社と比べて為替スプレッドが狭い特徴があります。例えばユーロ建の場合は、以下の通り。
証券会社 | スプレッド |
---|---|
auカブコム証券 | ±40銭 |
SBI証券 | ±80銭 |
楽天証券 | ±50銭 |
マネックス証券 | ±50銭 |
また、auカブコムは三菱UFJモルガンスタンレー証券との協力で、豪ドル建て・トルコリラ建ての債券の取引も可能です。

取扱商品:取引所CFD(株365)
auカブコムauカブコム証券の取引所CFDは、手数料が片道156円(税込)で利用可能。また、注文の約定、証拠金維持率の低下などをメールで送られる「自動通知サービス」が利用できます。
auカブコム証券のその他サービス
auカブコム証券が提供するサービスは、NISA・リスク管理追求型サービス・iDeCo・貸株サービス・資産管理サービスなど。それぞれの特徴を解説します。
NISA
auカブコム証券でNISA口座を開設している人は、売買手数料の最大5%の割引を受けられる「NISA割」を受けられます。対象は現物株式であり、プチ株・プレミアム積立は対象外です。つみたてNISA・一般NISA・ジュニアNISAいずれにも使用できます。
