TradingViewの使い方でわからないこと、そのままにしていませんか?
TradingViewの機能は日々改良されアップデートが早く、どんどん新しい機能が追加されています。
「機能が盛りだくさんなので、使うのに躊躇してしまっている」、
「学習が追いつかない」、「わからないままなんとなく使っている」、という方も多いのではないでしょうか?
今回は、TradingViewの機能でわからないことがあった時に使える参考記事や、疑問解消に役立つTradingView機能の活用法をまとめていきます。
BASIC (ベーシック) |
PRO (プロ) |
PRO+ (プロプラス) オススメ!! |
PREMIUM (プレミアム) |
|
チャート表示数 | 1 | 2 | 4 | 8 |
---|---|---|---|---|
チャート レイアウト保存数 |
1 | 5 | 10 | 制限ナシ |
インジケーター 設置数 |
3 | 5 | 10 | 25 |
同時アクセス端末数 | 1 | 2 | 5 | |
インジケーター テンプレート保存数 |
1 |
制限ナシ |
||
1ヶ月契約 | 無料 |
14.95ドル
(2,232円)
|
29.95ドル
(4,472円)
|
59.95ドル
(8,951円)
|
1年契約 | 無料 |
155.4ドル
(23,201円)
|
299.4ドル
(44,700円)
|
599.54ドル
(89,511円)
|
⬇︎ | ⬇︎ |
⬇︎
|
||
ブラックフライデー (12+1ヶ月分) ※11/21〜11/25 |
無料 |
108ドル
(16,124円)
40%OFF+1ヶ月分
お得!! |
179ドル
(26,725円)
50%OFF+1ヶ月分
お得!! |
288ドル
(42,998円)
60%OFF+1ヶ月分
お得!! |
詳細 |
※ドル円現在レートで自動計算、さらに詳しくは各プランの申込みページで金額の確認をしてください)
もくじ
TradingViewのサポート対応について
TradingView自体に備わっている有料プランユーザーのためのサービスです。
意外と知らなかったという人も多いのではないでしょうか。
TradingViewの有料プランユーザーは、技術サポートの対応を受けることができます。
プランによって返答の優先度が変わっていて、Premiumプランの人の質問は最優先に返答が返されます。
技術サポートの利用制限はなく、自分の納得のいくまでどれだけ質問してもプランの基本使用料以外の料金がかかることはありません。
慣れない単語かもしれませんが、問い合わせすることをTradingViewではサポートチケットを開くといって、1回の質問につき1チケットを使い1スレッドを作成している状態になります。
TradingView技術サポートの使い方
技術サポートを使う場合は、マイメニューの「ヘルプセンター」もしくはチャートの右メニューにある「?」のマークを押すとカテゴリーが選べます。
カテゴリーを選び、よくある質問の中に自分の探し求める回答がない場合は、こちらを押して、問い合わせを行ってください。
専任のエキスパートチームのサポートを受けることができます。

TradingViewの使える公式サイトまとめ
TradingView Japan blog
TradingView公式のブログがあります。最新機能や使い方を丁寧に解説しています。
ニューリリースの機能があるごとにブログが更新され、新しいプレスリリースもこのブログにまとめられています。
TradingView wiki
TradingView wikiは大方の基本機能の使い方がまとまっています。
TradingView公式のSNSアカウントについて
TradingView Japan 公式ツイッター
TradingViewの公式Twitterでは、いち早くTradingViewのお知らせや、キャンペーン情報をゲットできます。
TradingView Japan 公式Youtube チャネル
また公式Youtubeもあり、弊社ディレクターの山中康司が主に解説をしています。
蜂屋すばるさんもご活躍中です。どんどん充実したコンテンツに仕上がってきていますので、ぜひ定期的に覗いてみてくださいね。
TradingViewのチャットグループについて
TradingViewは、「ユーザーが交流し、学び、アイデアを共有して、トレードスキル向上を目指し協力する為のソーシャルコミュニティ」と謳っています。
質問があるときに役立つのがチャットルームです。
チャート右メニューの赤枠で囲ったボタンを押すと、チャットルームの作成や検索ができます。
一般的な質問を受け付けているチャットグループがあり、もちろん誰でも参加することができます。返答してくれる有志の方がいるかもしれません。
無料プランの方はこちらのチャットルームで、似たような質問が過去にないか確かめてみるのもいいでしょう。
そして過去に似たような質問がない場合は、自分の疑問点を尋ねてみて、チャットグループを活用してみてくださいね。

TradingViewよくある質問の例
EUR/JPYチャートがリアルタイムで動いていない?
TradingViewでは、為替のリアルタイムデータを無料で利用出来ます。
リアルタイムのデータがチャートに表示されない場合は、ネット環境を確認するところから始めていきましょう。
次に、市場がお休みでないかを確認します。
それでもよくわからない場合は、ティッカーが正しいかチェックしてみましょう。
TradingViewでは、「EURUSD」と検索窓に入れるとこのように複数の銘柄がヒットします。
為替のリアルタイムデータをみたい場合は、為替のティッカーである必要があります。
試しに、上の画像の黄緑枠のNASDAQが提供する指数を開いてみると、遅延中という表示が出ていますね。
NASDAQのリアルタイムデータを表示させるには、リアルタイムデータの購読が月額プランの他に必要です。
追加の市場データ購読料の一覧はこちら
ティッカーがあっていることを確認してもなお、問題が解決しない場合は、上記の技術サポートもしくはチャットグループを活用してみてください。
まとめ
TradingViewでは困ったときに役立つサポートがたくさん備わっています。
機能がたくさんあるからわからないし、使い勝手が悪いだろうと、喰わず嫌い状態になってるのはもったいないです!
いますぐ30日無料お試し期間を使って、いろんな機能を使い倒してみてくださいね。きっと新しい発見や、最適なトレード環境の一助になるはずです。
今ならTradingViewの有料版が30日間無料! 登録は以下のボタンから。
