2019年10月21日 01時47分
配信者:ひろぴー
下攻めのターンがあまり長くありませんでした。
BTCは83万円を割り込めず、サポートされている状態で今の所来ております。
先日メルマガで配信した通り、BTCのショートポジションは一昨日で全て手仕舞いしました。
昨日、本日とアルトコインを仕込み始めております。
アルトコイン投資戦略・相場分析
また新たな情報が入ってきました。
今月末では、クラーケンが日本の仮想通貨交換業を正式に取得し、XLMステラがホワイトコイン化入り、そしてみなし交換業者のラストルーツも認可が下りるような噂で業界が動いております。
現にこの2社はすでに広告代理店への見積もりを開始をしているようで、こういった噂が僕の耳にも入ってきます。
また仮想通貨交換業者のバックには必ず大手企業をバックにつけてが金融庁の条件となってきているそうで、資本規制もほぼ必須条件となりつつあるようです。
さて、アルトコインのターンを狙い、ETH中心に、ステラとHT(ホービートークン)で勝負をかけます。
ETH40%、XLMとHTは30%ずつといった感じです。
ちょっとBTCはしばし休憩のようなイメージを持っております。
特にXLMとHTで大きな上昇を狙います。
XML(ステラ)投資戦略

XLMは明らかに先日から出来高が上がっているところを見ていると本物だと思われます。
全盛期は100円近くあったコインが今や7円ぐらいですから、上値の余地は十分残しているでしょう。
流動性の薄いコインで質は悪いのですが、大きな組織がコントロールさえすればあっという間に上昇させることが可能です。
仕手筋相場を狙ってXLMに期待したいと思います。
HT(フォビトークン)投資戦略

また同じくしてHTトークンも今月前半から何やら出来高に少し異変があります。
こちらも仕手筋の噂が流れ始めているので、この波に乗ってみようと思います。
本命はもちろんETHではあるのですが、仕手筋のターゲットを察知して短期的に勝負を予定しております。
今月下旬は、このポートフォリオでいく予定です。
・ひろぴーも使っているGMOコインのとTradingViewの使い方は、以下の記事をご覧ください。