2019年09月04日 00時37分
配信者:ひろぴー
ビットコインが急騰しました。
残念ながら、この急騰には力強さもあり、ポジティブ材料であるため、ショートを手仕舞ることにしました。
ビットコイン相場分析

105~110万円での売りポジションは平均的に5%ぐらいの損切りとなりました。(レバ1倍のため。)
100万円を割れなさそうです。
また断続的な買いが入ってきており、今までの値動きとは少し違います。
大きな流動性を感じ取っており、しばらく上昇が続きそうな雰囲気です。
ショート比率が急激に膨れ上がってきたので、これらが捕まるかもしれません。
さて、今回のトピックスとなったビットコインETFの内容ですが、一部の機関投資家に試験的に導入をするような内容の模様です。
144Aルールに基づき、ビットコインETF販売を開始か?
SECでは、取引ルールを設けており、そのなかの144Aルールに基づいて取引が認可されるようです。
https://www.investopedia.com/terms/r/rule144a.asp
噛み砕くと、通常の私募債などの投資しタンク商品の販売期間は2年間という通常ルールが設けられてそうです。この販売期間を一部の機関投資家に限定し、6ヶ月、または1年に限定してビットコインETFの販売を認めるといった試験的な対応として認可を下ろす模様です。
ようやくSECが態度を軟化させてくれた、といったところでしょうか?
やはりBakkt取引所の存在が大きいのかもしれません。
金融市場の本丸が動き出しました。この流れはもしかしたら本物に成長するかもしれません。
割れそうで割れず、非常に硬かった100万円は何度もショーターが攻めましたが結局攻めきれませんでした。
再び上昇を目指しそうです。
投資戦略
BTCのみですが、ドテンロングに切り替えました。
押したら、少しずつレバレッジをかけて、レバ1.2倍まで増やしてスイングトレードしようと思います。
・ひろぴーも使っているGMOコインのとTradingViewの使い方は、以下の記事をご覧ください。