以前に「TradingView(トレーディングビュー)」のアイデア機能について説明しましたが、スマートフォンアプリでも活用することができます。
今回はスマホ版でのアイデアの使い方を見ていきたいと思います。パソコンとほぼ同じですが、おさらいを兼ねて説明していきます。

※説明は全てandroidです

TradingViewでアイデア機能を出したい
▼アプリを起動したら赤で囲ってある部分をタップします。そうすると

▼アイデア画面が出てきます。
▼他のユーザーが投稿したものをスマートフォンからでも見れるので、分析が捗ります。
TradingViewアイデアの使い方
▼見たいと思ったアイデアをタップすると下の画面が出てきます。
▼上の画像のチャート部分をタップすると拡大が可能です。
TradingViewの共有やコメントなどについて
▼黄色の囲みはいいねです。自分が納得できるアイデアがあればタップすると良いのではないでしょうか。
▼コメントです。タップすると
▼コメント欄が出てくるので、質問や感想があれば送りましょう。下には他のユーザーのコメントが掲載されています。
▼青の囲みは報告です。
▼紫の囲みは共有です。タップすると
▼この画面が出てきます。「Make it Mine」でアイデアのコピーができます。使いたいチャートがあれば共有して分析しましょう。
▼赤色の囲みからフォローすることができます。フォローすると日数が経過して新しいアイデアがどんどんでてきても検索する手間がなく、すぐにチャートや作者にたどり着くことが可能です。
TradingViewに動画を挙げる
▼アイデアには動画もあります。画面をタップするとこのように動画を見ることができます。再生ボタンをタップすると動画が流れます。
最新のアイデアをTradingViewで見たい場合には
トレーダーが日々さまざまなアイデアを投稿しています。最新のアイデアを見たい場合は
▼「Newest」をタップすると一番新しくアップされたアイデアが表示されます。
フォローした投稿者を見たい
▼フォローした後に「Following」から見ることができます。※電話認証が必要です。
【まとめ】TradingViewのスマホ版アイディア
トレーディングビューはスマホからも魅力的なツールを使うことが可能です。PCと同じようにどんどん活用して、投資家としてのスキル向上につなげてください。
- TradingViewスマートフォンアプリ編リスト
- スマートフォンでTradingViewを使って空いた時間にFXを研究しよう
- スマートフォンアプリ版TradingViewのチャートに書き込もう
- スマートフォンアプリ版TradingViewのアイデアを活用しよう
