FXや株だけではなく、投資家たちが投資商品の垣根を越えてさまざまな情報交換をすることは投資家スキルの向上につながり、非常にメリットが大きいです。
そしてTradingViewにはアイデア機能以外にもトレーダー同士でやりとりが可能なツールがあります。
今回はその「チャット機能」について説明していきたいと思います。リアルタイムで他のトレーダーとやりとりができる非常に有意義な機能です。

もくじ
1.チャットをするにはどうしたら良いの?
▼ホーム画面の右のウォッチリストなどの欄の緑色で囲ってある吹き出しが数個並んでいるようなアイコンをクリックしてください。

▼クリックすると赤の囲みのようにチャットの表示欄が出てきます。
▼発言したい場合には水色の囲みの部分に文字を打ち込み、「Enterキー」を押すと送信されます。青のマークでは絵テキストを入力することもできます。(登録が必要です。)
▼紫の囲みの部分ではトークの内容を変えることができます。この画像ではFXについてのトークですが、
▼例えば黄色のドル円を選択すると赤色で囲ってある部分がドル円のトークに変わります。
このチャット機能を使って他のトレーダーとコミュニケーションを取ることによって、TradingViewをさらに楽しむことができます。
2.新規の公開チャットを作成したい
自分が疑問に思っていることを質問したい場合や議論したい話題があると思いますが、適当なトークがないときがあると思います。そのようなときは自分で新しいチャットを作成しましょう。
▼右側の緑色の囲みの「プラス」のマークをクリックすると新しいトークを作成できます。
3.トークを検索したいときは
次に話題の検索方法を見ていきます。
▼右側の黄色の虫メガネのマークをクリックしてください。そうすると
▼紫で囲ってある検索バーに検索したいワードを打ち込むと出てきます。例えばEURと打ち込むと
▼赤色で囲ったようにEURに関連するトークが表示されます。
4.チャットの設定を変える方法
チャットの設定を変えたい場合の説明をします。
▼赤色の歯車のマークをクリックします。そうすると
▼緑色の囲みのようにさまざまな設定ができます。例えば自分のメッセージに返信が来たらメールで知らせてくれるようにできるので、自分好みに設定しましょう。
5.チャットを見やすくしたい
右端だと見にくいという人もいると思います。大きくする方法を説明していきます。
▼右上の青色の囲みの右斜め上に向かう矢印をクリックすると
▼このようにウィンドウで表示できます。青の最大化をクリックすると画面いっぱいに大きくなります。
6.トレーダーとの個別チャットも可能
今までは誰でも参加できる公開チャットを説明しましたが、個別のチャットも可能です。
▼右側の公開チャットの一つ下にある紫の囲みのプライべートチャットをクリックして
▼緑色の部分をクリックして、チャットを開始したいユーザーを選択すると個別チャットが開始されます。
7.チャート画面からもチャットができる
▼チャート画面のウォッチリストの欄からもチャット機能は使えます。チャートを分析しながら他のトレーダーと議論できるので、活用してみてください。
8.終わりに
TradingViewは分析だけではなく、以前説明したアイデア機能のように投資家間での情報交換もできる非常に優秀なプラットフォームであることを再認識できたと思います。ぜひこのチャット機能を活用して、トレーダー仲間を増やして自身の投資力の向上に生かしてください。
今ならTradingViewの有料版が30日間無料! 登録は以下のボタンから。