「ディーカレットの登録が完了したけど、画面がわかりずらくてビットコインの買い方がわからない……」や「指値や逆指値の注文はできる?」と思う人が多いと思います。
そんな人のために、この記事ではDecurret(ディーカレット)下記について図を使って解説します。
- 日本円の入金方法
- ビットコインの買い方
- シンプル注文と成行の違い
- 指値や逆指値の注文方法
- 円建て画面とビットコイン建画面の切替方法
その前に、まだディーカレットに登録(口座開設)していない人は以下の記事を、
※入金するにはベーシックアカウントの登録が必要です。
また出金するには2段階認証が必要なので、方法については以下の記事をご覧ください。

ビットコインの買い方(注文の種類)
まずDecurret(ディーカレット)では、4つの注文方法からビットコインが買えます。
- シンプル注文(オススメ)
- 成行注文
- 指値注文
- 逆指値注文
それぞれ解説します。
【結論】注文方法の特徴
結論から見てみましょう。
- オススメ注文方法
- シンプル注文
→初心者や、ビットコインの計算が面倒な人 - 成行注文
→BTC価格を細かく指定したい人 - 指値注文
→今より安い価格なったら買いたい人 - 逆指値注文
→今より高い価格になったら買いたい人
(例)100万円を超えたらもっと伸びると予想して
日本円の入金方法
その前にまだ日本円の入金が完了していない人は、「入金」から指定の口座に振り込みましょう。
通常の入金とクイック入金(ペイジー又はコンビニ)があります。銀行の営業時間外にすぐに取引したい人はクイック入金一択です。
またクイック入金の手数料は0円です。
シンプル注文(オススメ)
シンプル注文の特徴は、日本円を入力してビットコインを購入できることです。
そのため「〇〇〇円分のビットコインを注文したい」という人にオススメです。
また画面したの緑のバーの位置を変えることで、保有資産からパーセントで注文額を割り出せます。
成行注文
成行注文は、ビットコインの数量を指定して今注文する買い方です。
例えば、「0.0567BTCをきっかし(丁度の額)買いたい」という人にオススメな注文方法です。
注文の仕方は、画面右側の「成行」を選択して、注文したいビットコイン数量を入力して「確定」を押します。
価格を指定したい人は以下の2つの注文方法を使ってみてください。
指値注文(価格指定売り)
指値注文は今より安い価格を指定して、その価格になったら自動で買ってくれる注文方法です。
なので「今後ビットコインの価格が下がったタイミングで買いたい」という人にオススメです。
例えば、1BTCが90万円のときに、「今後一旦80万円下がって、その後また上昇するだろう」と予想したならば、80万円で指値注文します。

注文の仕方は、画面右側の「指値」を選択して、注文したいビットコイン数量を入力して「確定」を押します。

逆指値注文(価格指定買い)

指値注文は今より高い価格を指定して、その価格になったら自動で買ってくれる注文方法です。
なので「今後ビットコインの価格が上がったら、さらに価格は上昇するだろう」という人にオススメです。
例えば、1BTCが90万円のときに、「100万円を超えたらもっと価格が上昇する」と予想したならば、100万円で逆指値注文をします。
ビットコインの売り方
Decurret(ディーカレット)でビットコインの売るには、画面左側の「売る」を選択し、あとは上述した内容と同じ方法で注文します。
ちなみに、暗号資産(仮想通貨)の注文方法については以下の記事でさらに詳しく解説しています。
ビットコイン建の注文、最小・最大注文数について
その他、ディーカレットでビットコインを買う時につまづきやすい2点を解説します。
ビットコイン建で注文する方法(画面切替方法)
ここまでは日本円でビットコインを買う方法を解説しました。しかしビットコインでビットコインキャッシュとリップル、ライトコイン、イーサリアムを買うこともできます。

ウェブでビットコイン建の注文画面に切り替えるには、画面左下の「日本円ペア」と「ビットコインペア」のボタンのうち、「ビットコインペア」を選択します。

次にアプリ画面で、ビットコイン建に切り替えるには…
- 通貨の一覧画面から「買う(又は売る)」を選択し
- 次に「ノーマル」を選択し
- 最後に両矢印のボタンを選択します
とてもわかりにくいので、改善して欲しいですね。その後の注文方法は上述の同じ手順の通りです。

ディーカレットには最小注文数と最大注文数があるので注意
またディーカレットの最小注文数は暗号資産(仮想通貨)建で表記されています。これらを円換算すると、どの暗号資産(仮想通貨)も数円単位〜100円前後から売買できます。
ただし最大注文数は通貨ごとに大きく異なっていて、ビットコインで約500万円分、ビットコインキャッシュで150万円分と大きな差があります。
|
JPY |
---|---|
BTC |
0.0001BTC |
BCH |
0.0001BCH |
LTC |
0.001LTC |
XRP |
1XRP |
ETH |
0.0001 ETH |
ONT |
1ONT |
※最新の情報は、ディーカレットの現物取引(取引所) 取引ルールにてご確認ください