読む仮想通貨ストラテジーレポート(現在オンラインサロンにサービス移行) 2019年04月29日 23時44分
サポートの児山です。
ビットコイン相場状況
27日の売買戦略は、上手く窓埋めのレンジ上限まで伸びていきました。
今日は、再びレンジを下抜けしチャートだけ見ると2万円ほど下落しそうに思えます。
ただ、値動きを見ていると皆が売りポジションを持っている為、下に走ると買いが入ってきて急落・急騰するパターンに。
GMOコインのFXの価格を見ても、売りポジションに偏っているようです。
ビットフィネックスもビットメックスも買い比率は40%程度になっており、なにか材料がないと掘っていきずらい状態。
22時の急落の切り返しも早かったので、ビットコインは買いで良いでしょう。
5/15にBCHがハードフォーク
さて、問題はハードフォークが迫っているBCHです。
日程は5/15(水)の予定ですが、クレイグ・ライト氏のTwitterアカウントを削除されてから、対抗勢力の動きが分かりづらい状況。
ただ、NakamotoSatoshiと名乗るマイナーが登場し、約32%のハッシュパワーを持っています。
参考:https://twitter.com/dingogo_12/status/1122719059739467779
こうなると、再びハッシュウォーか?という疑惑が高まり、少なくともBCHは買いづらくなるでしょう。
仮想通貨トレード戦略
アルトコインは27日に勝ったETCが検討してくれているので、他のポジションは閉じでETCをホールド継続。
IOTAの押し目を狙います。
そして、BCHのショートをゆっくりと構築していき23,000円割れくらいを狙いたいと思います。